hyepusukeblog

中小企業診断士、Jリーグ、時事ネタ

中小企業診断士 中小企業政策の科目合格の勉強法

大手予備校では4月頃に講義しますが

テキスト関係はもうすぐ出版されます。

準備等含めて参考にして頂けたら幸いです。

 

前編の中小企業白書(統計数字)と

後編の中小政策(政策名とどんな政策か)で行われています。

 

 

・令和元年度の中小政策の試験はとても難易度が高く

科目合格できなかった方が多数だと推測されます。

(合格率5,6%ですがこの数字は無視で可)

来年度これ以上の難化する可能性は低いと思います。

しっかりと得点源にしましょう。

 

私はTACテキスト、問題集、TBC問題集中小政策ver.の三冊は利用しました。

過去問は購入していません(後でもう一度触れます。)

 

ここは狙ってる科目数によって教材選択は重要です。

中小のみや、二、三科目で科目合格狙いの方は

TACテキスト、問題集、TBC出版の白書と施策の同時購入もありですが

 

7科目受験の方は、

TACテキスト、問題集のみで良いのかと思います。

 

4科目~6科目で受験される方

TACテキスト、問題集、TBC中小政策のみで可です。

 

TBCとTACの問題集の違いは

出題問題にしている虫食い箇所が異なります。

 

T○Cテキストの下線部は

①大事な箇所

②出題が予想される箇所

③一度出題された箇所 に太線が引かれています。

 

中小企業基本法

中小企業については、多様な事業分野特色ある事業分野(設問1)を行い

個人(設問2)がその能力を発揮し・・・機会を提供すること国の経済基盤(設問3)

 

本当に例えばなのですがカラー線(赤青)が問題集によって異なり

本試験では空欄をア〜オで埋めよ。と出題されます。

問1(設問1)(設問2)(設問3)これで配点で7得点ぐらいでしょうか。

大事な事は得点の総崩れを防ぐ為に

問題集の併用が望ましい可と思います。

 

 

問題は中小白書です。統計数字を丸一冊覚えるのはジ・エンドです。

TACテキストのみ白書は良く

施策で点数を稼ぎ

 

過去問は購入しなくて良いのですが

R1、H30の2年分は直前期に一度解いてみると良いでしょう。

覚えるのは出題の傾向、問題出し方です。

(R1とH30そっくりな問題がありました。)

 

企業診断という雑誌が大きめの図書館に置かれてます。

毎年9月か10号の巻末に過去問が記載されていますので

HPで検索をかけ複写の申請し入手しましょう。

 

中小企業診断士 最速合格のための スピード問題集 (7) 中小企業経営・中小企業政策 2020年度

中小企業診断士 最速合格のための スピード問題集 (7) 中小企業経営・中小企業政策 2020年度

 
中小企業診断士 最速合格のための スピードテキスト (7) 中小企業経営・中小企業政策 2020年度

中小企業診断士 最速合格のための スピードテキスト (7) 中小企業経営・中小企業政策 2020年度

 

  

特訓問題集〈2〉中小企業経営・政策 中小企業施策 (2020年版TBC中小企業診断士試験シリーズ)

特訓問題集〈2〉中小企業経営・政策 中小企業施策 (2020年版TBC中小企業診断士試験シリーズ)

  • 作者:加藤 匠,仲原 真澄
  • 出版社/メーカー: 早稲田出版
  • 発売日: 2019/12/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 
特訓問題集〈1〉中小企業経営・政策 中小企業白書 (2020年版TBC中小企業診断士試験シリーズ)

特訓問題集〈1〉中小企業経営・政策 中小企業白書 (2020年版TBC中小企業診断士試験シリーズ)

  • 作者:加藤 匠
  • 出版社/メーカー: 早稲田出版
  • 発売日: 2019/10/31
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)